【さよなら三日坊主】習慣化が挫折する原因と続けるコツ5つ紹介

⚫︎いつも三日坊主で続かない

⚫︎そんなに難しいことにチャレンジしてるわけではないのに続けることが出来なくて自己嫌悪

⚫︎ノウハウ本を読んで落ち込む

⚫︎思い通りにならないとすぐ嫌になる

こんな人向けの記事です。

習慣化にチャレンジして挫折しちゃう人は結構多いのではないでしょうか。

ひよぴち

呼んだ?

かくいう私もチャレンジしては挫折を繰り返す、挫折マスターの称号をほしいままにしてました。

ひよぴち

早いものだと一日坊主っていうのもありますん

そんな私が今、習慣化出来てるのが

⚫︎読書

⚫︎このブログの更新

です。

まだまだ道のりの途中ではありますが三日坊主を抜け出すことは出来た、というゆるい視点からお話しします。

ひよぴち

とりあえず三日坊主から脱出したい!って人に読んでもらえると嬉しいです

目次

結論:習慣化は必ずできる

結論をいうと習慣化は必ずできます。

この記事では失敗する原因や成功するためのコツ、私が実際に使っている小技もご紹介します。


習慣化失敗の原因3選

①少しのつまづきで諦める

②短期的な成果を求める

③大きすぎる目標を掲げる

失敗原因① 少しのつまづきで諦める

迷える子羊

習慣化としてやり始めたことが4日目出来なかった。あー、自分マジでダメな奴。モチベーションも下がったし、もう無理だ、やめよ。

1回でも続かなかったら

「自分には無理だ、できない」

と、思ってすぐに諦めてしまうパターンです。

私の感覚では完璧主義ちっくな人に多いイメージ。

自分の思い通りにならなかったり、嫌なことがあると投げ出したくなります。

そして、続けられなかった自分に対して「ダメなやつ」みたいに烙印を押しがちなので余計にモチベーションもやる気も削がれるという負のループにイン。

ひよぴち

習慣化できなかった過去の私は「自分には出来ない」という決めつけでよく諦めてた

失敗原因②短期的な成果を求める

習慣化のノウハウ本はこの世に溢れています。

そういう本を読むと

迷える子羊

変われるかもしれない…!

こんな風に感じる人も多いと思います。

ひよぴち

私もその口。読んだ直後はやる気に満ち溢れている

確かに習慣化が出来れば、変われるでしょう。

習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる。

こんな言葉もあるぐらいです。

ただそれは一朝一夕で簡単に得られるものではないと思うんですよね。

ひよぴち

あの満ち溢れたやる気はどこへ…?

習慣化にはどうしても時間がかかります。

そして習慣化の効果で得られる結果というのはもっと時間がかかります。

そのことを見落としてしまうと

迷える子羊

全然結果出ないし、やっぱ自分には無理なんだ…やめよ

こうなってしまうというわけです。

失敗原因③大きすぎる目標を掲げる

実例

ひよぴち

今日からブログ始動!質の高い記事を毎日投稿して最速でお金を稼ぐぜ!!グヘヘッ

ひよぴち

(2日目)死ぬ!

自分の身の程をわきまえずに、どえれぇ目標を掲げると死にます。

この点に関してはただ単純に挫折を味わいます。

自分の力量を見誤ってしまったのが失敗ポイントですね。

ここで

「この目標はまだ自分には早かった、もう少し小さい目標にしよう」

こんな風に次のステップを考え、選択できる人は大丈夫です。

「自分には無理だった。出来っこないんだ」

一回の挫折で諦めてしまう、そういう人も多いのではないでしょうか。

習慣化への下準備

物事を始める前にまずは下準備から取り掛かりましょう。

ひよぴち

急がば回れ。面倒くさいことをやるのが実は近道だったりする

目的は?その先にある自分のメリットを洗い出してみる

習慣化をしたい理由にはその先にいい未来が待っていると考えるからですよね?

例えば

⚫︎筋トレを習慣化した先の未来
→鏡の前で「むきっ」として仕上がった筋肉を愛でたい

→海に行って気になるあの子に「きゃー!スーテーキー」と言われてる自分


⚫︎勉強を習慣化した先の未来
→資格取得で給料アップ

→テストでいい点とってみんなからチヤホヤされる

私のオススメはこんな風に妄想することです。

ひよぴち

この妄想力が強ければ強いほどモチベーションややる気が出てくる気がする

習慣化のその先に、
自分にはどんな良いことが待っていますか?

ふんわりした目標でも大丈夫。

迷える子羊

そんなガッチガチな目標ないんだけど…

そんな人はふんわりな感じでも大丈夫ですよ。

ひよぴち

私が読書を習慣化したい、って思ったのは「活字だらけの本を読める人ってなんかカッコイイ」というゆるゆるな理由やで。そんなんやけどもう3年目になる

ホメオスタシスの働きを理解する

皆さんホメオスタシスって知ってますか?

ざっくり言うと、身体と心に対して

「現状維持をしろ」

と働きかける、生物にもともと備わってる機能のことです。

このホメオスタシスは変化が嫌いです。

何故ならば人間は安心や安全を求める傾向にあるからです。

私たちが無意識に求めてるものは変化とは真逆のものなのですね。

なのでこのホメオスタシスの働きは私達の安心安全を守ってくれている、ということになります。

人間にとって

「日常的なこと」は安全で

「変化」は脅威なのです。

ホメオスタシス爺

嫌じゃ嫌じゃ〜、ワシはこのままがいいんじゃ〜。新しいこと始めるとか怖いし、面倒ではないか。ビバ現状維持。


習慣化にあたり中々の強敵が出てきましたね。

しかし裏を返せば、身につけたい習慣を日常的なことに取り入れることが出来れば習慣化は比較的簡単に出来るということです。

ひよぴち

私は三日坊主になってもこれがホメオスタシスの働きかー、と知ったので出来なかった自分に対して過剰に落ち込むことは減った。知ってるか知らないかで受け取り方は変わってくるので知識として持っとこうな

ホメオスタシスを味方につければ習慣を自動化できると知っておく

上記でも軽く触れましたが、身につけたい習慣を日常に取り込むことが出来れば習慣を自動化することが出来ます。

よく例えで

「歯みがき」があります。

あれも面倒だけど毎日出来るのは、このホメオスタシスが「歯みがき」を日常生活の一部として認識しているからなんです。

やらないと虫歯になる・ザラザラして気持ち悪いなどの理由もありますが、私たちの中のホメオスタシスがこれは日常的なことと認識しています。
なのでやらないと逆に違和感を感じさせられたりするのです。

よって、ここまで持っていくことがキーポイントとなります。

迷える子羊

は?それが出来ないから挫折するんだが?

ホメオスタシス爺

わしゃぁ、やらんぞ

過激派ひよぴち

おのれらいっぺん締め上げたろか

次はコツについてご説明します。

習慣化成功へのコツ5つ


⚫︎【最重要】『続けることを諦めない』という覚悟を決めるべし

⚫︎習慣化には時間がかかると心得るべし

⚫︎困難は分割すべし

⚫︎一つの習慣化に集中すべし

⚫︎ 苦痛に感じることの習慣化は諦める

習慣化のコツ①【最重要】『続けることを諦めない』という覚悟を決めるべし

諦めなければ習慣化出来ます。

やさぐれ子羊

それが出来ないから困ってるんだろ?ああん?

スパルタひよぴち

覚悟が足りんからや!

習慣化を目指すにあたり毎日やらなければと考えてませんか。

そしてちょっとでも続かなかったり、自分が思い描いた通りにならなければ

「自分には向いてない」

「やっぱ無理だった」

と諦めてしまう。

内容が不出来でも、結果がすぐには出なくても、続けるという覚悟を決めましょう。

続けることは毎日じゃなくてもいいです。

たまに忘れたって大丈夫です。

ただし、3日以上やらないとそのままやめてしまう可能性があるので注意が必要です。

まずは自分が続けられる範囲で少しずつ「日常生活」に取り入れましょう。

ひよぴち

ここに関しては若干根性論になるが堪忍や

迷える子羊

結果がすぐに出ないのに続けろとか無理ゲー。やる気もモチベーションも続かない

ひよぴち

とにかく続けることが出来て、日常生活に取り入れたら、やる気もモチベーションも必要なくなる。何故ならホメオスタシスがおるから!

ホメオスタシス爺

日常生活は最高じゃの〜

習慣化のコツ②習慣化には時間がかかると心得るべし

ノウハウ本を読んだからといってすぐに習慣化出来る魔法にかかるわけではありません。

何故ならば魔法は存在しないし、習慣は積み重ねることだからです。

なので時間がかかります。

習慣化するには3週間〜半年というデータもあるのです。

難易度が高いことほど時間がかかる傾向にあります。

私が習慣化を成功させたもので読書があります。

かれこれ3年続いてますが、最初は本を読むこと自体を忘れたり、読むのめんどくせぇなぁと思っていました。

でも毎日じゃないにしろ、気付いた時に読む、というゆるい感じではありますが続けているとあら不思議。

続けていたらいつの間にか抵抗感なく、出来る様になったではありませんか。

ひよぴち

そうなるまで半年はかかった。時間はかかったけど本から得れることは本当に沢山あって習慣化出来て良かったって思ってる

習慣化には時間がかかるもの、と認識し諦めないことが大切です。

習慣化のコツ③困難は分割するべし

迷える子羊

時間がかかることは分かったけど、そんな長い時間続けるのはしんどい。結局挫折する。

ひよぴち

そういう時は、習慣化したいことが今の自分のレベルに合ってるか、考えてみてほしい

例えば

私は2000文字〜3000文字のブログを毎日更新しよう、と目標を立てて2日目にして死ぬ!と思いました。

ひよぴち

最初に難易度高すぎることをしようとして挫折する、典型例

なので自分がストレスなく出来るとこまで分割することにしたのです。

次に私は簡単な日記的な更新をしようと思いました。

しかしこれまた続かない。

ひよぴち

最終、毎日1文字打ったらオッケーというレベルにまで分割したったわ

レベルが低すぎて、こんなことして意味あるのかな?と当時の私は思ったものです。

でも、1文字とはいえ習慣化したいこと(ブログ)に毎日向き合っていると

継続出来てることが自信になる→自信になるとやる気が出てくる→やる気が出るともうちょっとレベル上げてみっか!みたいに前向きな思考が出来るようになる

と、好循環が生まれます。

ひよぴち

毎日1文字から週1更新になって、今は毎日更新という具合に私もレベルを上げていってるで。

最初から飛ばしすぎた時はへばってしまいましたが、分割して徐々に慣らしていくと最初ほどの抵抗感はなく続けることが出来ています。

難易度の高い習慣化を目指す人は分割しまくって徐々にステップアップを目指しましょう。

習慣化へのコツ④1つの習慣に集中すべし

迷える子羊

あれもしたい、これもしたい、もっとしたい、もっともっとしたい〜

ひよぴち

やりたいことがいっぱいあるのはええことや。でも最初は1つのことに集中しよな。

いきなり何個もの習慣化を目指すのはオススメしません。

習慣化を目指すには気力も根性もそれなりに必要になります。

1つ始めるだけでも心身に負荷をかけてしまうということを覚えておきましょう。

最初はホメオスタシスの抵抗もありますしね。

ハードボイルド爺

変化は排除する

なのでまずは1つ、これは習慣化したいと思うものを決めちゃいましょう。

あれもこれもと欲張ると自分に負荷がかかりすぎて挫折に繋がってしまいます。

ひよぴち

1つのことに全集中!のほうが結果も出やすい

習慣化へのコツ⑤苦痛に感じることの習慣化は諦めるべし

「これやり続けるのマジ苦痛〜」

というのは習慣化をするのを諦めるというのも手です。

一度決めたことは最後までやり遂げるのが侍よ!というサムライスピリットはとりあえず置いときましょう。続きません。

何度変えてもいいのです。

私は「英語の勉強」を習慣化させようとして失敗しました。

原因は「勉強が全然楽しいと思えなかった」からです。

ひよぴち

2ヶ月ぐらい頑張ったけどストレスがひどかった

苦痛と感じてる時点でやめた方がいいと個人的には思っています。

嫌なことというのはどうしても気が乗らなかったり飲み込みが悪くなったりしてコスパが悪くなりがちです。

なので苦痛と感じないことを選ぶのをオススメします。

習慣化を会得するための小技編

ひよぴち

私が実際に使ってる小技を披露

小技①周りに宣言する

周りに宣言することで「やろう!」という意識が芽生えます。

身近な人に言うのは恥ずかしい…って人はSNSを使うのがオススメです。

ひよぴち

私はTwitterを利用しとる

SNSでやりたいことを宣言すると見ている人から反応ももらえたりするのでモチベーションを保つ意味でもとても効果があります。

ひよぴち

フォロワーさん、ホンマにいつもありがとう

小技②仲間を見つける

共通の目標を持った仲間がいるのはとても心強いです。

切磋琢磨出来る仲間がいると習慣化する上でもプラス面になりますね。

小技③記録をつける

私の場合はTwitterで1日のやりたいことリストを朝、ツイートします。

立てた目標に対して翌日、これは出来た、こっちは出来なかったという風に記録をつけるようにしています。

出来るだけ「出来た」が多くなるよう簡単なものも混ぜつつすると達成感を感じられるので個人的にオススメです。

小技④日時を固定する

読書、ブログ共に「通勤電車に乗ったらスタート」という風に決めてます。

人間は「選択し決断をする」ということを1日に35000回以上行ってるそうです。

すごい数ですね。
私たちの脳はいつも頑張ってくれてます。

脳や心の負担を減らすという意味でも日常的なことはルール決めをしておいた方が効率がいいです。

決まった日時でルーチン化をしちゃいましょう。

小技⑤出来なかった時のルールを決める

出来なかった時のためのリカバリーを考えておくと出来なかった自分を責めないですみます。

例えば

⚫︎今日は用事が入って読書が出来なかった
→別の日にいつもより多めの時間を読書にあてる

⚫︎本業が忙しくて、ブログを投稿出来そうにない
→リライト作業にする

こんな感じに「もし出来なかった時」のためのB案を用意しておくと心も軽くなります。

伝えたいこと:習慣化は必ずできるよ!

習慣化には忍耐・気力・根性が多少必要となります。

昔のひよぴち

この単語たちとは相性が悪いので寝ます

スパルタひよぴち

寝るな。ビンタするぞ

人によっては大変かもしれません。

でも大変なことだからこそ出来たらそれだけで全体から頭一つ抜けられます。

私は習慣を続けることにはメリットがあるよ!ってことを声を大にして言いたいのです。


自信になるよ

自分を変えることが出来るよ

これは私が実際に感じたことです。

すぐに効果は出ないかもしれない。
それでも少しずつ少しずつ、積み重ねたその先に
習慣化は必ずあります。

思い立ったが吉日。
行動を重ねてまずは、さよなら三日坊主!

この記事が誰かのお役に立つことを祈っています。

それでは今日はこの辺で。
アデュー。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次